こんにちは konyです
皆さん 最近運動ってしていますか
私はまったく体を動かす機会が無く
体がカッチカチです
先日息子が「お母さん座禅できる?」と聞いてきたので
「できるよ!そんなもん」と
大きくでたものの片方の足が組めなくてトホホ状態でした
どうやら座禅の授業があるらしく組めないと和尚に
パチン とやられるらしいです
なかなか無い機会なので是非
パチン として下さい
和尚!!
安城市を中心に岡崎市、刈谷市等、西三河地区でデザイン性の高い注文住宅、 リフォームを提供しているウェールホームのスタッフブログです。 こだわりの自然素材を体感できるショールームへ是非お越し下さい。
2013年6月27日木曜日
2013年6月24日月曜日
土間玄関。
こんにちは。 ta-naです。
先日、お客様のご要望を伺い、間取りをお作りし、ご提案しました。
先日、お客様のご要望を伺い、間取りをお作りし、ご提案しました。
ご主人が作業スペースを考えておられ、その作業がデスクワークにとどまらず、ハンドメイドで机や小物をつくられるそうです。
ご主人が制作した机を見ても、大変手が込んでおり、
「これつくったんですか?」とお聞きしたほどです。
SHOPで売っていても、違和感ないほど完成度が高い机でした。
それほどの作業をされるスペースでしたら、いっそのこと玄関の土間と共有してつくったらどうかと思い、間取りにしてみました。
ご主人、奥様とも、見ていただいて、大変喜んでいただきました。
この広さでしたら、友達家族を呼んで、スイカ割りができちゃいます。ってご提案したら、笑っていただけました。
2013年6月23日日曜日
申請業務
こんにちは ginkazuです。
我が家は、子供が中学校を卒業する時期に合わせて、
家づくりを考え始めたのですが、分家住宅での申請の為、
分家申請・建築許可など、他にもいろんな申請が必要で、
考えていた以上に時間がかかってしまいました。
敷地に杭が入って無く、予定地に近隣の車庫が
建ってたりと、何かと大変な連続で、専門の家屋調査士
に依頼し、無事に完成する事が出来ました。
住宅完成までには、建築地にもよりますが、ざまざまな申請
が必要になる事があります。
完成時期を決め、余裕を持って家づくりに取り組んで下さい。
2013年6月17日月曜日
毎日をもっとカラフルに
こんにちわ、shizukaです。
クロスだけを見ても、様々な種類があります。
例えば、ペット対応のクロス。
こちらは引っ掻き傷や衝撃に強く、抗菌性に優れています。
また、室内の空気をマイナスイオン化させるクロスや、
落書きや汚れなどを落としやすくした、フィルム加工クロスもあります。
でも、なかなかここまでクロスを大胆に使えない・・・
無難に行けば失敗はしない・・・ なんて思いますよね
どうしても人目につくところだと、ちょっと~・・・と感じるのなら、
目につかない収納部分で思いっきり遊んでみるのはどうですか?
クロス選びをお手伝いいたします。
クロスだけを見ても、様々な種類があります。
例えば、ペット対応のクロス。
こちらは引っ掻き傷や衝撃に強く、抗菌性に優れています。
また、室内の空気をマイナスイオン化させるクロスや、
落書きや汚れなどを落としやすくした、フィルム加工クロスもあります。
ウォークインクローゼットにアクセントクロスを使用しています。
存在感のあるクロスを使うことで店舗のような雰囲気に仕上がります。
クロスの一面を変え、アクセントを加えることで空間の印象も大きく変わります。
でも、なかなかここまでクロスを大胆に使えない・・・
無難に行けば失敗はしない・・・ なんて思いますよね
でも、遊び心って大切です!!!
クロスをうまく取り入れて、
自分たちだけの空間をにあった演出も素敵です。
どうしても人目につくところだと、ちょっと~・・・と感じるのなら、
目につかない収納部分で思いっきり遊んでみるのはどうですか?
さまざまな生活シーンを彩るインテリア選びの第一歩。
お客様の趣味やライフスタイルに合わせたクロス選びをお手伝いいたします。
2013年6月13日木曜日
せっかくの注文住宅。工夫してみませんか!?
こんにちは。satosuです。
お客様とのお打ち合わせの中で、『壁厚を利用してニッチを製作したい!』等のご要望が多い事は先日のブログで書かせていただきましたが、今日は我が家の壁厚利用についてご紹介させていただきます。
我が家は吹き抜けの部屋があり、隣り合っている居室との境は壁で区切られているので、2階からもコミュニケーションが取れるように・・・と木枠の小窓を作ってみました。
わざわざ下に降りて行かなくても2階から声をかける事ができるので、とっても重宝しています。
階段横の壁にも圧迫感を軽減する目的で、木枠を何カ所かはめ込んでみました。
夜は照明の明かりが漏れて、結構キレイですよ♪
その他にもスリッパ収納を壁に埋め込んだり、その上には鍵置場を作ってみたり・・・なるべくスッキリみえるように壁の中に納めてみました。
見せなくてもよいものは、出来るだけすっきりさせたいものですよね。
せっかくの注文住宅なので、家族のライフスタイルに合わせて、工夫を懲らした家を造ってみませんか!?
お客様のイメージに合わせて、一緒に造っていけたらと思っていますので、お気軽にご相談くださいね(^-^)
お客様とのお打ち合わせの中で、『壁厚を利用してニッチを製作したい!』等のご要望が多い事は先日のブログで書かせていただきましたが、今日は我が家の壁厚利用についてご紹介させていただきます。
我が家は吹き抜けの部屋があり、隣り合っている居室との境は壁で区切られているので、2階からもコミュニケーションが取れるように・・・と木枠の小窓を作ってみました。
わざわざ下に降りて行かなくても2階から声をかける事ができるので、とっても重宝しています。
階段横の壁にも圧迫感を軽減する目的で、木枠を何カ所かはめ込んでみました。
夜は照明の明かりが漏れて、結構キレイですよ♪
その他にもスリッパ収納を壁に埋め込んだり、その上には鍵置場を作ってみたり・・・なるべくスッキリみえるように壁の中に納めてみました。
見せなくてもよいものは、出来るだけすっきりさせたいものですよね。
せっかくの注文住宅なので、家族のライフスタイルに合わせて、工夫を懲らした家を造ってみませんか!?
お客様のイメージに合わせて、一緒に造っていけたらと思っていますので、お気軽にご相談くださいね(^-^)
2013年6月9日日曜日
2013年6月6日木曜日
覚王山散策
こんにちはkatakenです。
先日、建材メーカーのショールームへ行ってきました。
このメーカーでは床材から建具、外装材まで様々な種類の建材を取り扱っています。
住宅で使用する建材がほとんど揃っているので建物全体でのコーディネートが可能です。
新商品が続々と発表されますが、流行り廃りのないデザインを追求していきたいですね。
ついでに覚王山界隈を散策しました。
日泰寺の参道沿いにはカフェや雑貨屋さんがあり一日楽しめました。
岡崎にもあるドーナツで有名なカフェ。
マヨネーズ風味のソースがかかっている甘いパンケーキ。
うーん、なんとも言えない複雑な味でした。
若手のアーティストたちが運営する覚王山アパート。
中にはショップやギャラリーがありますが残念ながら定休日…
最後は日泰寺でお参り。(-人-)ナムナム…
名古屋の東部エリア(千種区や名東区)あたりは建材や住宅設備のショールームがたくさんあります。
みなさんもちょっと足を伸ばして行ってみてはいかがでしょうか。
先日、建材メーカーのショールームへ行ってきました。
このメーカーでは床材から建具、外装材まで様々な種類の建材を取り扱っています。
住宅で使用する建材がほとんど揃っているので建物全体でのコーディネートが可能です。
新商品が続々と発表されますが、流行り廃りのないデザインを追求していきたいですね。
ついでに覚王山界隈を散策しました。
日泰寺の参道沿いにはカフェや雑貨屋さんがあり一日楽しめました。
岡崎にもあるドーナツで有名なカフェ。
マヨネーズ風味のソースがかかっている甘いパンケーキ。
うーん、なんとも言えない複雑な味でした。
中にはショップやギャラリーがありますが残念ながら定休日…
最後は日泰寺でお参り。(-人-)ナムナム…
名古屋の東部エリア(千種区や名東区)あたりは建材や住宅設備のショールームがたくさんあります。
みなさんもちょっと足を伸ばして行ってみてはいかがでしょうか。
2013年6月3日月曜日
木の話その2
こんにちは。yamasi_taです。
今年は平年より早く入梅となり、いよいよ雨の季節到来です。
この時期森林(やま)に行くと、緑が日に日に濃くなって、
植物にとっては恵みの雨ということになるのですが、
食べ物は傷みやすくなってきますので、気を付けたいですね。
最近は回転寿司ばかりで、あまり見る機会がないのですが、
お寿司屋さんにに行くとガラスケースの中に葉が置かれています。
たいていはヒノキかサワラのどちらかです。
ヒノキはテンペン類、サワラには、ピシフェリン酸と呼ばれる成分が多く含まれていて、
どちらも鮮度を保つ働きがあるからです。
ヒノキとサワラは樹形も樹皮も似ていてなかなか見分けがつきにくいのですが、
葉の裏を見ると見分けられます。
一番解りやすいのは葉の裏を見ることです。
どちらも気孔線という白い線(ここで呼吸しています)があり、
ヒノキは、Y字形。
サワラは、H字形(又はX字形)になっています。
ヒニキは「ヒY」、サワラは「さわらないでH」と覚えると忘れないと
自然観察会で教えてもらいました。
これからの季節、お弁当にヒノキやサワラの葉を添えると、
見栄えも衛生的にも良くなって、美味しく召し上がれると思いますよ。
これからも木の持っている力を設計、施工に活かして
健康で快適な住空間を造って行きます!
登録:
投稿 (Atom)